カメの桜だより-2
カメの桜だよりって・・・なに?
JR亀甲駅の桜は、毎年春になると
きれいに咲きます。
なんとなく、今年はどうかな?って
気になったので、書いています。

電車は、もう津山駅に出発しています。
右手に見えるのが桜の木です。

あともう少しで咲きそうです。
こちらも、ピンク色になってます。

あちらこちらで、ピンク。ワクワクします。
でも、津山市内では、桜がちらほら咲いて
います。
なぜだか?咲くのが遅い気が・・・?
小さい木は、たくさん咲いていますが、
大きな木は、少しだけしか咲いていない
気がしてます。

地球温暖化の影響で、ここ30年ほどで、
桜の開花が早くなっているそうです。
昔だと入学式のときに桜がさいていまし
たが、今では、卒業式のときには、開花
しているようです。
桜から考える地球温暖化、
みなさんの周辺では、桜咲いていますか?
![津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ [公式ページ]](/wp-content/themes/keni62_wp_corp_1603280546/images/headerimg.png)
![津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ [公式ページ]](/wp-content/themes/keni62_wp_corp_1603280546/images/headerimgs.png)












