3/8日、今日のビオトープ!
3月8日のビオトープです。
だんだんと春らしくなってきていて、
少しポカポカですかね。
入口横に生えているジャガも緑が増えてます。

こちらのアオキさんも!
前回よりも新芽がニョッキっと大きくなってます。
う~ん、春です。
ちょっと早いかな?

ビオトープは、まだまだ緑が少ないです。
両脇の木がなくなって、少しさっぱりしてます。
これからは、日がたくさん当たると思うので、
楽しみです。

一番下の池に生えている、ムツオレグサが
たくさん生えてます。
六折草と書くそうで、穂が熟すとパラパラと
落ちやすいところから名が付いたそうです。

のぞいてみると、ありました、ありました。
アカガエルさんのたまご♪
チョッピリだけ数が増えてるかな?

いつものところをのぞいてみると・・・
いました、いました。
はっ、は~~、ご無礼いたします。
よろしいでしょうか?パチリ。
こちらものぞいてみると・・・?
いました、アカガエルさん。
こちらもパチリ
ご・ごめんなさい・・・。
表に回って、お顔をパチリ!
真ん中の池にある、ウインナーのようなガマ、
ちょっと触ると、フワフワになります。

大きくなっていくと、だんだんたまごも
黒っぽくなってきます。

こちらは、最近のたまごかな?
まだ透明で、黒いつぶつぶがいっぱいです。
大きくなっていくと、黒っぽくなります。

今年、アカガエルさんのたまごが少ないのは?
ひょっとして、この散髪のせいかな?
少し木々を刈ったので、山にいたアカガエルさん
がビオトープまで降りてこれないのかな?

帰り際に、多目的広場を見てみると!
緑が増えているような気がする。
やっぱり春が近くなっているのかな?

・・・でも、朝晩は、とっても寒いのです。
朝と昼の気温差がありますので、風邪に注意
して下さい。
へ、へ、ヘクション!
鼻がムズムスする・・・・。
こちらは、春先取りですか・・・。
![津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ [公式ページ]](/wp-content/themes/keni62_wp_corp_1603280546/images/headerimg.png)
![津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザ [公式ページ]](/wp-content/themes/keni62_wp_corp_1603280546/images/headerimgs.png)






















