み・・・密です!

土曜日に、プラザ前の芝生の芝刈りを 行いました。 今年は、まめに芝を刈っているので、 青々として、いい感じに育ってます♪ この角度で見ると、いい感じでしょう! 芝の密度も高くなってます。 そ~うじゃのう まあまあ、上手く・・・

収穫!

白い綿が、ふわふわです。 あまり大きくなりませんでしたが、 白い実がついてます。 明日は、雨のようですので、濡れないうちに 収穫しておきます。 こちらは、大きくなっています。 リサイクルファーム? それっぽい風景ですか?・・・

プラザの綿にも実がなりました!

リサイクルプラザ前の綿の畑でも、 いよいよ!綿の実がなり始めました! (勝手に畑になってます・・・) この角度は、畑っぽいかな? 水やりしていると綿はっけん! こちらでも白いのがのぞいてます。 おみゃ~知らんかったんか?・・・

名づけ親になろう!

岡山県自然保護センターで、タンチョウの 赤ちゃんが6月に生まれています。 その赤ちゃんタンチョウの名前を募集してい るそうです。 前回生まれた「わけたん」から ちょうど4年目となる雛の誕生です。 わけたんの時にも名前を募・・・

わた・・・ビックリ!

今日、ふっと見てみると・・・ 白いものが、ちらっと見えました。 あっ!できてる! こちらでも! あまりにも早く白い綿ができて びっくりしてます。 こちらの木です。和綿です。 ひょろっとしていますが、綿が収穫できる のが、・・・

今日は、かなしいビオトープ★

今日は、いつもと違うスタートです。 なんと! リサイクルプラザのアイドル! オヤニラミさんが・・・が~~ お星さまになってしまいました★ なんと5年近くもプラザにいたそうです。 というわけで、スジエビさんとカワニナさんは・・・

なぜだろう?

綿の木も順調です。 摘芯をしたので、上には伸びなくなりましたが、 葉っぱも大きく元気です。 実も大きくなって、たくさんできてます。 数えると40個近くあります。 なんと花もまだ咲いています。 でも・・・ 下を見ると、小さ・・・

リサイクルプラザ休館中

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、 リサイクルプラザが今年2度目となる 施設休館となっています。 なんだかひっそりとしており、少し寂し いです。 門扉にも閉館のお知らせをしております。 多目的広場の手前のゲートバー付近・・・

8月20日よりリサイクルプラザを閉館します

岡山県でも新型コロナウイルスの感染が拡大して いますが、まん延防止等重点措置の適用を受けて リサイクルプラザでは、8月20日から9月12日まで の期間、施設を臨時休館いたします。 ※9月13日(月)は、通常の休館日となり・・・

リサイクルプラザの休館について【8/20(金)~9/13(月)】

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、岡山県に 非常事態宣言の適用が決まったことに伴 い、8月20日(金)から9月12日(日)までの予定で、 リサイクルプラザを臨時休館いたします。 9月13日(月)は、通常の休館日となりま・・・

このページの先頭へ